こんにちは!フレブレスくんです。
本日は、先日の【かた結び篇】に続きまして、
【蝶々結び篇】です。
なにしろ蝶々結び。
ハッキリ言って変わった結び方ではなく、
超ポピュラーな結び方ですが、
今回も全体の流れを連続写真で紹介しますので、
最初に米袋の開口部を折り込む様子や、
ギュッと力を入れて寄せる箇所など、
いままで一度も紐付クラフト米袋をご利用で無い方には、
多少の参考になると思います。
今回の結び方【蝶々結び】のモデルになるのは、
上記の写真向かって左側の米袋
『KH-0910 雲龍和紙 無地 金銀』です。
この米袋は紙の生地がクラフト紙ではなく、
和紙の生地を使用しております。
和紙独特の厚みがあり、和紙の風合いと相まって
落ち着いた和風の高級感があります。
紐の紺色?もいい感じ。
特に、この『KH-0910 雲龍和紙 無地 金銀』は、
和紙の生地にまさに金銀の箔(はく)がちりばめてありますので、
白地の清潔感の中にも、和紙の繊維の風合いと
金銀のゴージャスなアクセントが、かなりいい雰囲気の米袋です!
下の写真で、映りはあまり良くありませんが、
生地に金銀の箔が散っている様子がわかりますでしょうか?
生地の風合いが伝われば幸いです。
この、雲龍和紙タイプの紐付き米袋は
和紙の風合いが違うものが、これ以外にも2種類あります。
和紙の生地自体が違うので、それぞれお米のイメージに合わせて
米袋を使い分けていただけます。
(興味がお有りの方はぜひサンプルをご請求ください!)
5kg用と2kg用の2サイズをご用意しています。
先日のカラークラフト米袋と同様に、
特に2kg用など、お米以外の包装にも使えるかもしれませんね!
今回見本に使用しているのは2kg用です。
では、今回の【蝶々結び篇】のスタートです。
あくまで結び方の一例ですので、素敵な結び方があれば、
ブログなどで、どんどんフレブレスくんに教えてください!
まずは、
米袋のお米が見える窓のある面を自分の側に向けて、
写真のような向きで作業を開始します。
米袋の開口部と、紐の取り付け位置が良く判る写真です。
次に、封をする為に、まず一回開口部を折ります。
折ります。
さらに折ります。
もう一度折ります。
折り込みは終了。
グググッと!寄せます!
封は出来たので、結ぶ作業です。
左右の紐を交差させます。
片方の紐をグッと引っ張り、
交差した下を、くぐらせます。
まずはひと結び。
ギュッ!と。
そして
片方の紐を…
輪にします。
輪にしたら…
もう片方の紐を
つまんで。
グィッと
輪にした紐の外側に…
ひっかけ、
くるっと回してひっかけた方の紐の中程を輪にしてつまみ、
既に出来ている隙間に通します。
通った?
そして…
グィッと…
締めます。
これで…
正面(米窓のある方)を向けて出来上がり!
【蝶々結び】可愛く完成!
ここで紹介した結び方はごく一例です。
お店などで大量に結ぶ場合は、
もっと確実で早い結び方もあるのではと思います。
どんな結び方をしていただいてもOKです。
封の仕方、結び方を工夫していただけます。
皆さんも、ぜひいろいろな結び方を試してみてくださいね!
----------------------------------------------------------------------------
【米袋の結び方リンク集】
ブログ等で、米袋の結び方を紹介されている方がおられます。
参考になると思いますので、
下記に、それらのページへリンクします。
米袋の結び方 - 【Let's harmonize.】 - 楽天ブログ(Blog)
紐付き米袋の結び方|導かれるままに。
YouTube - 米袋の結び方
----------------------------------------------------------------------------
マルタカ紐付クラフト米袋紹介ページ
かんたん!無料!資料請求フォーム
【米袋のマルタカ】マルタカホームページ